
最初の1冊はどんなの聴けばいいかな〜?
こんな疑問にお答えします。
Audible(オーディブル)は、「本の朗読を耳で楽しむ」オーディオブックです。
「耳で聴く」のでスマホで目が疲れている方は特に、新感覚の読書体験ができますよ。
この記事では、オーディブルで聴けるおすすめ本を紹介します。
最初に聴く1冊探しの参考にしてみてください。
関連記事オーディブルの無料体験、退会方法
この記事でわかること
・おすすめ本01. 「PICK THREE」
・おすすめ本02. 「自分を操る 超集中力」
・おすすめ本03. 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」

もくじ
おすすめ本01.「PICK THREE(ピックスリー)」
PICK THREE(ピックスリー)は、忙しくても自分らしく生きるシンプルな法則。
著者は、ランディ・ザッカーバーグ。
起業家、作家、プロデューサー、3児の母と忙しく過ごす彼女が、「毎日、最高の自分になれる」生き方・働き方を実現するために編み出したライフハックです。
「全部うまくやるなんて無理。でも、どれもあきらめたくない!」
ストレスも、罪悪感もなく、自分らしく過ごしたい方はぜひ読んでみてください。
特に女性は共感できること間違いなしです。
\ 無料体験中に退会すれば料金はかかりません /
おすすめ本02. 「自分を操る 超集中力」
メンタリストDaiGoさんは、頭がよくなんでもできるイメージがあるかもしれませんが、幼少期は違いました。
学習障害の疑いもあり、じっと座っていられない子どもだったそうです。
しかし、このままではいけないと必死に勉強・研究し、自分で集中力を操る術を身につけました。
今では仕事もプライベートも充実した生活を送っています。
集中力は、仕組みを知れば誰でも自分で鍛えられます。
この本で紹介されている具体的なテクニックを実践すれば、仕事や家事の効率が上がり、自分の大事なことに時間を注ぐことができます。
\ 無料体験中に退会すれば料金はかかりません /
おすすめ本02. 「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」
著者は大人気のROLAND(ローランド)さん。
意外ですが、学生時代はサッカーの強豪校で超体育会系だった彼。
彼の生き様には、自分を磨くヒントがつまっています。
また、ローランドさんはミニマリスト。
細部までこだわった部屋はyoutubeで見られます。
動画はいくつかありますがこちらは約24万回再生。
ものに対する考え方も素敵です。
しかも、オーディブルなら著書をローランドさん本人の声で聴けるんです!
自分の生き方を見直すきっかけになるので、性別・年齢問わず聴いてほしいです。
\ 無料体験中に退会すれば料金はかかりません /
オーディブルで聴けるおすすめ本 (まとめ)
オーディブルで聴けるおすすめ本を厳選して3つ紹介しました。
最初は月1500円はちょっと高いかなと感じましたが、書籍を買うには1冊1,000〜2,000円。
売っても、良くて数百円にしかならない。
でもオーディブルなら買った本は、退会後も自分のもの。
繰り返し何回も聴けて、捨てる手間・罪悪感からも解放されます。
「耳で聴く読書」は体験しないとわからない良さがあるので、無料体験があるうちに試してみてください。
この記事が、最初に聴く1冊探しの参考になればうれしいです。
関連記事オーディブルの無料体験、退会方法
ブログの更新情報はInstagramでお知らせしてます
>> @poncha_lism